ドキドキしちゃう

ダメな人の自己愛ドライブレコーダー

世界のネカフェから  ブログのメイン。管理人の見た世界の不条理。
ツイッター   ゆるふわ日記。思考回路オープンソース企画。

まだ5か月なのに/かわいい/かわいそう

もう夕方のお昼寝をしない日がほとんど毎日になってきて、それでも体力が追い付かないので彼女はお風呂のあと、もう疲れ切ってしまって夜ごはんとしての授乳もほとんど夢心地で寝入ってしまった。せっかくおやすみなさいを言うときに父親がいてくれたのに、彼女は私の肩で酔いつぶれたおっさんみたいになっていて、笑われながら寝室に入った。
ほんとうは(うまくいく日には)ちゃんとおやすみなさいと言って布団に寝かせれば親がそんなに手をかけなくても彼女は一人で寝られるひとだ。まだ5か月なのに、もう5か月だからと言われているなんてこともよく知らないし、そもそも彼女は親の信じていることしか知らない。いまは、まだ。

 

赤ちゃんの中にはまだ時間の概念がないらしい。おもちゃを取り上げれば抗議の泣きをすることはできても、即座に代わりのおもちゃを与えればもともとそれで遊んでいましたというように簡単に騙されてしまう。
寝た瞬間の次の瞬間は起きた瞬間なので、つまりおっぱいを吸いながら眠りについたときには、起きたときにひとりでいたのでは整合性がとれなさすぎる。だから彼女は今日は眠りが浅くなったタイミングで混乱して泣いてしまった。疲れすぎさせてしまってごめんね。結局今回は寝言だけではすまなさそうだったので、真っ暗な寝室に入る。ドアから急に入った光の隙間の中で彼女はとても嬉しそうにする。でも眠くてたまらない。顔を両手でこすって、でもどうしても眠れないのだというように唸り声を出す。


隣に座って、ゆっくりめにトントントントンヒノノニトンを眠くなるまで繰り返す。どうしても落ち着かないときには抱っこで子守歌を歌うときもある。
心底めんどうくさいと思いながら、まあいいかとも思いながら、私は寝かしつけの作業にとても集中する。いつの間にか一緒になって眠ってしまうこともある。彼女は彼女で勝手に寝てしまった。

 

眠っているときは天使だというのは、逆の意味あいが大きいといつもうんざりするのだけれど、それはそれとして今は天使なのだと思う。天使は何も考えていない。夢の中にはうさぎやくまばかりにこにこしているのだろう。まだモノも言葉もほとんど輪郭をもたない世界に彼女は住んでいる。そう思うと私は毎回胸がしめつけられるようになる。可愛いということばには可哀相が内在しているのではないかといつも思う。世界はパステルよりももっと鮮やかだし、リアルは痛いし、もっと面白いのをまだこのひとは何も知らないのだ。
まあ、まだ5か月なんだから、と思い直す。ゆっくりで充分だ。

 

半年の記念日には写真を撮っておいてあげようと思う。まだ万歳で寝ているところをこっそり撮れたらいい。

こどもが生まれた。

縁があって、自分の中に、中の人という概念のほかに物理的に知らない人がひとり増えていたのだが、それから長いことがたって、遂にそれがずるりと外に出てきた。出てきた瞬間、その人は真っ赤な顔で予想よりずっと大きい声で自分の存在を外界に主張していた。放心していた自分は思っていたよりもその人の姿が人間らしいものだとぼんやりと思ったような気がする、実際にそう思ったのはもっと後だったかもしれないけれど。
カンガルーケアという知らない言葉を誰かの受け売りでよくわからないまま希望欄に書いたからだろうか、助産師さんは血を拭われてきれいになったその人を私の胸に(白いシート越しだった)そっと載せた。誰からも教わっていないのにその人は一生懸命口を開いて乳首を探した。吸われる度に走る鋭い痛みにびっくりしたけれども、頑張れ頑張れのほうが強かった。こんなに小さい頭の中に立派な野生があるものだと私はしきりに感心した。

 

人間を新しく産み落とすというのはいろんな人がいろんなところで言っているとおり、たいへんなことだった。ただ、いろいろな話を調べたり聞きまわってはいたけれども、それは自分の想像を超えるというよりかは、もっと全く違うベクトルに大変なことだった。誰でもやっていることなのだからと高をくくっていたと言われればそうなのかもしれない。
ただ、どうやらその苦しみは人によって違いすぎるらしい、そして、陣痛の痛みをひとは忘れてしまうらしい。大問題だ。人によって違うことをしかも忘れてしまったら他人に引継ぎなんてできるわけがない。
あの地獄のような終わりの見えない痛みを忘れてしまう、しかしこれは本当にそうだった。
翌日くらいまでは、分娩室から聞こえてくる断末魔がフラッシュバックのトリガーとなって毎回布団をかぶって震えていたけれども、何晩かたってからは入院中に一緒だったひとと、もう忘れてしまいそうですね、なんてのんきな話をしたくらいだった。
実際には記憶喪失じゃないんだから痛かったのもツラかったのも言われた言葉も覚えているにはいる、けれども情緒的なあれこれはほぼ欠落してしまって、何年前に付き合っていた誰と行ったどこそこの思い出と同レベルのデータに数日で成り下がってしまったかのようだった。

 

そういったあれこれがだいたい二週間前のことで、いまは自分の体はもとに戻った。
正確には、腹の皮は余っているし絶賛やつれているしと鏡をみると悲しい気持ちにもなる。けれども、とにかく私はひとりに戻って、自分の中にいた人物はたいてい私の隣の専用の布団の中で眠っているようになった。その人が生まれたばかりのころは空になった場所がなんとも不思議で無意識に何度もさすっていたりしていた。家に帰ったいまはまだ新しくて意味もないのにうつぶせになってみたり、シャワーを使わないでシャンプーができることが嬉しかったり(洗い桶に頭をつっこむほうがすっきりする)、仰向けはやっぱり寝やすいんだと思ってみたりしている。そういう当たり前は近いうちに消えていくんだろう。

 

新しい人との付き合いはまだまだ成り立っていなくて、忙しいし幸せを感じる余裕はない。
ひとと比べても意味がないけれども、ほかの親子の様子よりも私が彼女をかわいいと思っていないようにさえ感じる。産後鬱のマニュアルに載っていたとおりの気持ちだ。オキシトシンというホルモンが働いて、母親は子供をかわいいと思うようにできているらしいのだけれども。妊娠してかなり初期のころは、自分の意志とはまるで無関係にスイッチする自分の体に辟易としながら、いいや自分はまるで全くの野生動物そのものなのだと自覚したときの興奮を伴ったよろこびもあったのに。
とはいえ、彼女が泣けば自分の気持ちなんかとはやっぱりなんの関係もなしに母乳は勝手にだらだらと出てくる。正直怖い。オートマタかはたまた奴隷かとうんざりしながらガーゼでふき取っては少し安心している自分がいる。
自分からストックホルム症候群にダイブできないと子育てなんてものはできないんだろう。
これでいいのだと思える時間が早く来ればいい。

年が明けたけど(2016年)

特段に何も起こらない。起こっても困る。

何回かいても中の人が削除してしまうのでブラウザで直接かいている。日記を書こう。日記を書かないと死ぬ。そんなことはないけれど自分の中の何かはほんとうに死んでしまっ(てい)た。
ブログを消しているあいま、私は本を読んだり映画を見たりインプットは普通にしていたけれども、かといってその量も特段変わっていなかったし言葉をつくる努力を全くしなかった、ことはたぶん私を傷つけていた。
窓をあけて新しい風をいれかえないといけない。これは比喩でもあるしそのままでも同じだけど。インプットとアウトプットはきっと鏡像で同じものなのだと思う。自分の容量はきっとかわらない。インプットしたら、同じ量が自分から出て行くのだ。例えばそれは2時間のおしゃべりになったり、鬱屈してやつあたりに変わったりはするけれども、なんらかの形で外に出されていくのは同じ。別にどれでもそれなりだけれど、日記を書く習慣は自分にとってそんなに悪いものではないんだからと思う。消えてしまう前に、だからたまにはまた日記を書こう。

イラン的シティチャージ

こんばんは、世界のネカフェからです。

それでは今週も眼についたニュースの紹介から。

techon.nikkeibp.co.jp


街中でスマホの電池が不安になってきたらキャリアショップを探したりどうしようもないときには屈辱の思いでネカフェやルノアールに入ったりしなければなりません。
無料の充電スポットといえるものがキャリアショップを除けば空港の中など限られた場所にしかないことを考えれば、はじめの一か所であっても素直によろこばしいニュースですね。

もうすでにこのニュースは喜ばしくとらえられていて、まとめもあったりします。

matome.naver.jp

先進的にニューヨークの事例紹介が興味深いですね。

管理人がこのニュースを見て思い出したのは、イランを訪問したときのことです。

イランにも、道路脇、広場、駅、街中いたるところはいいすぎですがたくさん公設の無料充電スポットがあるのです。
サービス良すぎ!
イランと言えば「ツイッターとフェイスブックは犯罪的な内容を持ち、イランのイスラム共和制に敵意を持っている」として厳しいアクセス制限をしいていることでゆうめいですが、
イラン人はフェイスブックツイッターも大好き。撮った写真はその場でシェア!な国民性です。
検閲避けアプリを使って、モスクの中でもみんななうなうとか言ってスマホをいじっています。
禁止されればされるほど人気になる仕組みを垣間見た気分にもなれます。
そんなスマホ大好き国民の要望を受けて公設無料充電スポットの普及にも力を入れているなんて、、ダメダメといいながらまんざらでもないのではないでしょうか、なんだか怒ら
とにかく無料充電スポットに先進的な例をお見せしましょう

f:id:denkilemon:20150725014724j:plain

壁付けのコンセントが並ぶ棚。シンプルイズベストとはこのことですね。
公衆トイレの脇というわかりやすい場所に設置されています。
さすがに動力はソーラーとはいかないのですが、誰でも簡単にわかりやすく充電ができるという趣旨を見事なまでに体現しています。
写真ではたまたま利用者が少ない時間でしたが、スマホがところせましと刺さって街中に放置されている姿が思い起こさせるのはそう、ユートピア
街中で、コンセントにスマホをさしたまま皆どっかいっちゃってるのです。
この光景になんだかドキドキしちゃうのはしちゃうほうがおかしいのでしょうか?
ドキドキしちゃうのは管理人の心の汚れの証明なのかもしれません。

平和っていいですね、ご主人様。

【日記】引越し関連④窓からの景観

「新しい暮らしはいいものですね」と話しかけたら、「市内の引っ越しなんて変わったうちにはいらないですよ」と笑われてしまった。実際10㎞も離れていない場所に居を構えて、何が変わったものかと思うけれども、ずっと街の中心に家があるというのはかなり新鮮なことだしその点ではQOLが上がったといってよい。スーパーとかめちゃめちゃ近くなった。いつコメを切らしても大丈夫だ。百均もある。ラーメン屋にだって歩いて行ける。これ本当にすごい。
QOLが下がったところももちろんあって、先のオートロックでなくなったこともあるけれど、だいたいのことは部屋がだんぜん広くなったという一点で全部挽回できる・・・と思っていたけれども、もうひとつ気が付かなかったことがあった。
1Kから1DKに広くなった、結果窓が一間分増えたので引っ越してみたらカーテンが足りなくなったのだった。なんで引っ越す前にわからないのか。昨今ミニマリズムが大人気だし、そういえばカーテンなんか使っても使わなくてもあんまり関係のない環境に暮らしていたしで気にもとめていなかったのだけれど気にもとめていなさすぎだったので反省した。窓の向こうは隣のマンションの渡り廊下がばっちり見える。ということはあちらに立ったらこちらだって丸見えなのだ。
星を見る少女に恋をしーたーてーな都市伝説懐かしいなと思いつつ、裸族ができないじゃないかが勝って仕方なくセルフ灯火管制をしいてしのいでいたけれどようやくカーテンを買ってきてかけたので首は繋がってブログをかいている。服もいちよう着ている。オートロックじゃないから不安になっているかもしれない。そのうち慣れるだろう。
とにかくいつも向こう側を気にしないといけない。富士山も見えない。窓からの景観は結構大事らしい。それから窓の数も。

引っ越しの話が続くのは他にネタがないから。新しい暮らしについてのことで頭がいっぱいだから。楽しいすぎる。
カーテンもそろったし、段ボールもなくなったし、裸電球も誰かに照明器具といってはずかしくないレベルのものに取り換えた。
で、ようやく普通に生活が出来るようになった。よかった。引っ越しが原因かもうわからないけれどもLPプレーヤーがいつのまにやらおしゃかになってしまったので来週にでもこれを調整(できるのか/無理そうだ)したり諦めたりすればほとんど理想が完成する。
ソファなんかも運び込んで、こんな癒しスペースができるなんてと調子にのって一週間がまたすぎてしまった。布を壁にかけると印象がかわるというのは有名だけれども、きちんと天井の高さから下げると天井が高くなったような錯覚効果がでるのでおすすめですよ。
あとは洗濯機とフライパンとS字フックがほしい。ほしくてたまらない。ミニマリストへの道は遠い。

【日記】引っ越し関連③~オートロックあるなし

引っ越しをしてから気が付いたのは、ひょっとすると自分は随分と贅沢な暮らしをしてきたのかもしれない可能性だった。私の独り暮らし歴は別にたいしたことはなくて、学生時代の1Rと、就職してからの1Kが長かった、それから新しい部屋の1DKだけで、まだ3部屋しかしらない。
けれども今回初めてオートロックのない「普通の」部屋との邂逅である。普通だというのは、オートロックは標準設備よりかは優れた設備を意味するらしいからだ。
学生時代のあの恨めしいウサギ小屋は立派な名前つきのマンションで、オートロックなんて洒落たものだってついていた。しかし正直いってどうやって自分の部屋に帰っていたのかほとんど記憶にない、そうしてこれまで住んでいたところだってオートロックというよりは私はそれについては数字錠というもう少し単純な熟語で認識していたしひとに説明するときにもオートロック(笑)と発音していた。インターホンが鳴ったら数字錠をあけに下まで降りていくので待っててくださいねなんていう代物を草はやさないでオートロックなんて呼ぶのは無茶だと思っていた。
しかしついに、新しい部屋で先週初めて玄関の呼び鈴が玄関のすぐ外側で鳴ったのに驚いて肝を冷やしたときに、ようやくいままでの経験のぜいたくさというものに思い至ったのだから無意識と言うのは恐ろしいものだ。
私はこれまでずっと、どうもオートロックの魅力というものがきちんと理解できていなかったのだが、それが、セキュリティの一環と言うアピールのされかたが多いのにそこに価値を感じられなかったからだとようやくわかった。
あんなの他の住人の出入りする時間を見計らってにっこり挨拶でもすればいくらでも入れてもらえるし、例えばストーカー系のひとでターゲットの玄関の前に立つにしても、オートロックで外部の目から遮断されているほうが「仕事」がやりやすい、なんて思ったらどっちがどうだかとそんな話になってしまっていたのだ。
最近のホテルなんかで見るようなエレベーターのとまる階数自体が制限されるような高機能なオートロックならまだしも、、オートロックが破られて犯罪も実際に起こってしまったような場所に住んでいたのでなおさらオートロックがあるから何が何だというんだろうとバカにしてしまうようになっていた。

そう、だから、セキュリティ云々ではなくて、もっと正直に欲望を曝け出してくれたらそれはよっぽど魅力になるのに。
オートロックなのでえねえちけいも宗教のひとも来にくくなりますよとか居留守も自由自在ですよとかそういうのが利点を推したらいいのに!
セキュリティじゃない、これはプライバシーの問題なのだと、そう勝手に腑に落ちた。プライバシーの保護されている感覚は文字通りくらべものにならない。
玄関からうち廊下を通ってエレベータないし階段の向こう側から飛んでくる呼び鈴の音との距離を考えたらそれはもちろん当たり前の話だった。
普通の戸建ての場合だってもちろん玄関の外側すぐに(門扉の前というもっと豪華版も多いだろうけれど)呼び鈴があるけれども、部屋が狭い暮らしの場合は玄関を開けたらもうそこは一番奥であるべき寝室というケースが多いのだから、戸建ての感覚を集合住宅で再現しようとするとオートロックが有効になる。んだろう。
プライバシー感が高いというプレミアがつくからオートロックは人気の設備として広まっているのだ。
多分。

という個人的理解はともかくとして私は当分これからオートロックのない部屋に住むことになっている。今まで宗教も新聞もテレビのひともほとんどお目にかかったことがなかったというのはきっと恵まれていたのだろうけれど新しい対応策を考えないといけない。
なるべく静かに暮らすとか不在にするとかそういう地道な努力をしていくしかないんだろうな。

【日記】隣のヤツより

熊より速く走る必要はない、隣のヤツより速く走れ。とアメリカンなひとたちがいうジョークがあるらしい。熊より早く走る必要はないので、駅前で自転車をとめるときには自転車の鍵がひとつしかかかっていない自転車を探しましょうという意味ということだとどうやらそういうことらしい。ダブルロックはめんどうくさすぎると思った場合でも、盗まれる確率が半分になるからいいね。いいよね。たいした自転車でもないのは自分が誰より知っている、いちばん重要な知識だけれど、そのたいしてたいしたものでもないものをどのくらいにどのように扱うか決めるのが私の仕事だ。
リスク評価、コスパ評価、そういうことをずっと考えていることは疲れることだ。すごく疲れてしまうときがあるのもしかたない。新しい電卓を買ってこれで私はすべて計算できるとタカをくくったのは先週のことだった。時間計算なんてよくわからないボタンがついていて楽しくなった、世界はどんどん進んでいく。
反面そんなときには誰のことも信じられなくなったりもする。知らない世界では私は孤独でそう思ったぶんだけ自由になる。人間が全員死神に見える。言い過ぎた、死神かもしくは動物に見える。狐は女に化けていている、だからコーヒーをおごらないといけない、タヌキはそこのはげかけたおっさん(おっさんはブラックがお好き)、穴から顔を出している蛇に私は尊敬語を使ってメールを書く。たいへん恐れ入りますが私のことをだまさないでくだしあ。死神のひとにも同じことをいう。そうだけれども、それが、ただ私がそう思っているだけという可能性のほうがずっと大きいので、だって多分、きっとだけれど蛇は漢字変換も四則演算もしないのだから、だからそういうときには余計にそうでないふりをする。雨ですもの、お送りいたしましょう。疑えというアラートが頭の中でがんがんなっているそんな中でそういう答えを出すことはもちろんココロに反した動きなので、経験則だったり冷静な判断だったりから算出するしかないのだけれど、誰かに冤罪をかけた結果一番恥をかく被害者は自分なのだ。あなたのことが動物にしか見えないのですなんて言われたらバカにしていると怒られたらいいほうで残念なひととしてそういうふうに扱われるのだから。だから、なんらかの興奮を検知したときにはちょっとひとまずそこは退却して後から考える方向に逃げられないか探るのがいい。そこにはあまねくすべての人間が独立した固有の性癖に従って下半身で恋愛をしている、なんて楽しそうな、でもね、そんな世界もどこにもないんだよ石岡くん。BGMはもちろんチックコリアの浪漫の騎士。バイクでヒーローがかけつけるシーンを思い出して私は興奮を抑えきれない。


緊急事態はもちろんアラートがなったら即座に荷物を捨てて逃げるべきだいう話もある、あるけれども、自分の警報機能がどのくらい誤作動を起こしているのかは日記でもつけないと肝心なときに役に立たないので難しい。誰もいないところへ逃げるのもいい。少し前にフェイスブックでボコハラムにあわないように気を付けている男の人の日記をずいぶん遡って読んだ。いったいどこにいるんだろうと心配した、アフリカまでいっても逃げ回らないといけない現実を知って私は少し悲しくなった。誰もいないところ、冷静さを与えてくれる、それは別にアフリカまでいかなくったって簡単に答えはある。夜だ。「誰もいなくなったと思っても、あなたにはまだ夜があるではありませんか」とせんせーが言った。そういうことが本に書いてあったのを覚えているけれどもその本がどこにあるかわからないのが悲しい。